Sustainable Japan特別提供記事
【日本】ソフトバンク、次世代電池Lab.設立。世界の開発支援プラットフォーム目指す
ソフトバンクは3月15日、質量エネルギー密度が高く軽量で安全な次世代電池の研究開発および早期実用化の推進に向け、世界中のさまざまな次世代電池の評価・検証を行う施設「ソフトバンク次世代電池Lab.(ラボ)」を2021年6月に設立すると発表した。
同社は、現在、世界でさまざまな電池メーカーが技術検証を実施しているが、メーカーごとに技術評価環境・検証基準が異なり、同一環境下での性能差の分析・技術課題の特定が難しいという課題があると指摘。これを克服するため、同ラボでは、世界中のメーカーのセルを同一環境下で評価・比較することで、性能差の分析・技術課題を早期に特定する。
また同ラボでは、得られた検証結果を、各メーカーへフィードバックし、次世代電池の開発を加速。さらに、共同研究先と開発した要素技術の検証を行い、得られたノウハウを参画メーカーと共有することで、次世代電池開発のベースアップにつなげる予定。
同社によると、すでに電池メーカー15社が開発した次世代電池の検証を予定。今後さらに開発パートナーを拡大する。これにより、次世代電池の開発促進支援プラットフォームを目指す。
同社としても、IoT機器などの既存のデバイスやHAPS(成層圏通信プラットフォーム)等の次世代通信システム等に次世代電池を導入することを見据え、研究開発を推進していく。
同ラボは、環境試験器大手エスペックの「バッテリー安全認証センター」内に設立。充放電設備、モジュール・電池パックの大型評価設備等を導入し、地上から上空までの特殊な環境試験を実施するという。
【参照ページ】「ソフトバンク次世代電池Lab.」を設立